はじめに
どうもこんにちは。
管理人だめすけです。
本年もあと1日を残すところとなりました。
大納会を迎えた東京株式市場は、日経平均株価の終値が前日比123円98銭安の2万7444円17銭で終え、年末の株価としては31年ぶりの高水準とのことでした。
ただ、新型コロナウイルスの方は未だに終息の目処がついておらず、来年も相当な自粛が必要とされると思われます。
思えば去年の今頃は世界がこのような状態になるとは思っておらず、「中国はいま大変なんだなぁ」と完全に対岸の火事を決め込んでいたことが懐かしくさえ思えます。
とはいえ感染が世界中で広がってしまった以上なんとかするしかないので、来年こそは新型コロナが収束することを祈りながら静かに年末を過ごしたいと思います。
さて、今回は『Crypto Asset Community』という商材について取り上げたいと思います。
この商材って本当に稼げるの?と、疑問に思い調べられたかたが当サイトに起こしいただいていると思います。そんな皆様のお力になれましたら幸いです!
結論から言うと、当サイトで取り扱う商材は、参加者の多くが何らかの後悔をしていることが多いです。当サイトを運営するきっかけも管理人が情報商材で失敗したことが動機となっておりますので・・・。
どうか皆さま方が副業を始める際には慎重にご判断いただけますよう願っております。
まずは概要を見ていきましょう。
『Crypto Asset Community』の概要
『Crypto Asset Community』の概要
それではまずは『Crypto Asset Community』の概要を見ていきましょう。
- 世界中の暗号資産のビックデータを共有できる
- 世界各地のスペシャリストチームから最速で最新情報が送られて来る
- 暗号資産のお悩み相談もできる
今回のオファーは仮想通貨についてのものでしょうか。
「世界中の暗号資産のビックデータを共有できる」ということなので、このオファーが本物ならかなり稼げそうな雰囲気がしてきますね。
さらに仮想通貨についてのお悩み相談もできるとのことなので、興味のある初心者の方にはとても刺さりやすいオファーといえると思います。
これが本当なら明日から始めたいくらいですね!・・・と、言いたいところですが。
仮想通貨のオファーには悪質案件もかなり多いので、慎重に検証していきましょう。
それでは次に「特商法」を確認していきましょう。
『Crypto Asset Community』の特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特商法とは
特商法に基づく表記を確認
販売会社 | Crypto Asset Community |
責任者名 | なし |
所在地 | 東京都新宿区中落合4-20-12 |
連絡先 | なし |
URL | なし |
今回は「責任者名・連絡先・URL」の記載がありませんでした。
会社として運営している以上は必ず必要になるものなんですが、どうして記載がないのか気になりますね。
仮に記載漏れだとしても見過ごせないマイナスポイントです。
「特商法」は消費者を守る重要な法律ですので、この表記がきちんと表記されているか否かで企業の遵法精神が高いかどうかを判断することができます。
今回のように「責任者名・連絡先・URL」がないケースだと、何かトラブルがあった場合に連絡することができずに泣き寝入りになることが非常に多いです。
残念ながら今回の案件は遵法精神は高いとは言えないようです。
さて、次は商材について検証していきましょう。
『Crypto Asset Community』の検証
それでは『Crypto Asset Community』について検証していきましょう。
『Crypto Asset Community』は稼げるのか
まず、LPより「メールアドレス」を入力して登録ボタンを押すと、LINEの登録画面に飛ばされます。そこで「CACコミュニティメンバー」という名前のLINEアカウントへの登録を求められました。
LINE登録後、CACのマナブという人から「BTCが1万円分貰えるので、リンクから登録してください」というメッセージが送られてきました。
リンクを押すと、「Bitterz」というサイトへ遷移し、無料の口座開設を求められます。
さらにオープンチャットの登録もしてさっそく参加してみましたが、登録人数が66名しかおらずビックリしてしまいました。
LPでは4,000人以上のメンバーと聞いていたのですが、残りの3,900名はどこにいってしまったのでしょうか?
この流れは典型的なオプトインアフィリエイトの手口ですので、これを読んでいるあなたは決して登録しないようになしてください。
私も確認後すぐにブロックしました。
所在地について
会社所在地である「東京都新宿区中落合4-20-12」を検索してみたところ、一般的な民家がヒットしました。
たしかに自分の家を会社所在地にする人もいますが、今回の案件の不審点から考えると、マイナスな印象は拭えない気がします。そこまで稼いでいて、且つプライバシーを気にしているなら賃貸のオフィスなどを借りるなど取れる対策があると考えるのは私だけでしょうか?
では続いて口コミを見ていきましょう。
『Crypto Asset Community』についての口コミ
さて、それでは『Crypto Asset Community』の口コミを見ていきましょう。
アソビアドバイザーとほぼ同じ特商法表示となっていました。
どんな会社が運営しているのか分かりませんが同じ会社がCACを販売しているのは確定です。
アソビアドバイザーがユーザーを人と見ていない最低の案件だったので、このCACに関しても、ほとんど期待できませんね❌
引用元:【詐欺?】「Crypto Asset community(クリプトアセットコミュニティ)」は解約するべき?【口コミ・詐欺】
オンラインカジノの宣伝や仮想通貨の宣伝をしているので、こちらもアフィリエイト報酬が目的の手口と見て間違いないでしょう。
やはり、CAC(Crypto Asset Community)への参加は一切おすすめできません。
引用元:⛔CAC(CryptoAssetCommunity)は詐欺か!仮想通貨投資で稼げるの?怪しい暗号資産コミュニティの口コミ評判を徹底調査!
Crypto Asset community(クリプトアセットコミュニティ)は特商法の記載から判断するに運営会社が個人であること、そして「稼げる保証がない」と書かれていることなどが問題点として挙げられます。
Crypto Asset community(クリプトアセットコミュニティ)に登録しても稼げる確率は低く、個人情報が流出するリスクすらあるため、おすすめすることはできません。
引用元:Crypto Asset community(クリプトアセットコミュニティ)は詐欺なのか?本当に稼げるのか?
口コミを確認したところ、好意的な口コミは発見できませんでした。
- 悪質アフィリエイターによる報酬目的の偽企画である可能性が高い
- 口座開設案件だけではなく、情報商材や投資ツールの高額販売へ誘導される可能性あり
- 後に有料コミュニティになるので注意が必要
- CACはホストが一方的に情報発信しているだけの価値が低いコミュニティ
このような詐欺やオプトインアフィリエイトを疑うような意見が多かったです。
「特商法」の表記に不審点が多いことから、管理人としても同じような感想を抱いております。
積極的に関わるような案件ではないということでしょうか。
『Crypto Asset Community』のまとめ
というわけで、『Crypto Asset Community』のまとめです。
結論からいうと私は推奨できません!
以下がその理由です。
- 具体的な説明がまったくない
- 口座開設や商材と関係のない登録を促され、オプトインアフィリエイトが疑われる
- 口コミが悪いものばかり
今回のオファーは流れから言ってオプトインアフィリエイトとみて間違いないでしょう。
登録したら最後、高額商材の勧誘や個人情報の横流しなどが嫌がらせのように来るようになります。まさに百害あって一利なしという言葉がぴったりな状況になってしまいます。
大切な読者であるあなたにそんなオファーには関わって欲しくないと、管理人は思う次第であります。
これを読むあなたに最適な稼ぎ方が見つかることを祈っています。
それでは今回はここまで!
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m