PGA 株式会社ライトニングプレミアムは詐欺なのか!?徹底検証

pga画像投資ビジネス
pga

はじめに

どうもこんにちは。
管理人だめすけです。

菅義偉首相が臨時国会で、新内閣として初の所信表明演説を行いました。

演説の中心は新型コロナウイルス対策で、ウイルス対策と経済対策を両立させる方針を明言していましたが、この夢のような対策を実現するのは容易なことではありません。

私は「経済は止めてはいけない」と思っている人間なのですが、世界各国が試行錯誤しているなかではたして日本は効果的な対策が打ち出せるでしょうか?

2021年の東京五輪・パラリンピック開催への決意を表明した菅首相のお手並みやいかに・・・!?

さて今回は『PGA(プランスゴールド・アービトラージ)』という商材について取り上げたいと思います。※以下『PGA』表記

この商材って本当に稼げるの?と、疑問に思い調べられたかたが当サイトに起こしいただいていると思います。そんな皆様のお力になれましたら幸いです!

結論から言うと、当サイトで取り扱う商材は、参加者の多くが何らかの後悔をしていることが多いです。当サイトを運営するきっかけも管理人が情報商材で失敗したことが動機となっておりますので・・・。

どうか皆さま方が副業を始める際には慎重にご判断いただけますよう願っております。

まずは概要を見ていきましょう。

『PGA』の概要

それではまずは『PGA』の概要を見ていきましょう。

『PGA』とは?

厳密にはPGAは「プランス・ゴールド・アルゴリズム」の略です。

プランスゴールド社が提供するプラットフォーム名であり、「プランス・ゴールド・アービトラージ」は愛称として広く定着した呼び名になります。

簡単に説明すると、平均月利15~20%の投資案件が『PGA』となります。

これが本当なら明日から始めたいくらい・・・

なんですが!!

今回この案件を取り上げたのは、「PGAが出金できなくなっている」という驚くべき情報を得たためです。

当ブログでは上記の内容が真実かどうか検証していきたいと思います。

それでは次に「特商法」を確認していきましょう。

『PGA』の特定商取引法(特商法)に基づく表記について

特商法とは

特定商取引法は通称「特商法」と略されることが多いです。
皆さんも副業情報を調べる際に「特商法」という言葉を目にすることが多いかと思います。

インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。その根拠となるのが「特商法」です。

特商法に基づく表記を確認

販売会社株式会社ライトニングプレミアム
責任者名記載なし
所在地記載なし
連絡先記載なし
URL記載なし

今回は「責任者名」、「所在地」、「連絡先」、「URL」の記載がありませんでした。
会社として運営している以上は必ず必要になるものなんですが、どうして記載がないのか気になりますね。

記載漏れと言い逃れできないような悪質さを感じますね。

「特商法」は消費者を守る重要な法律ですので、この表記がきちんと表記されているか否かで企業の遵法精神が高いかどうかを判断することができます。

残念ながら今回の案件は遵法精神は高いとは言えないようです。

これでなにか問題があった場合、消費者は問い合わせることもできずに泣き寝入りするしかありません。

これは許しがたい問題だと言ってよいでしょう。

さて、次は商材について検証していきましょう。

『PGA』の検証

それでは『PGA』について検証していきましょう。

『PGA』は出金できなくなっているのは真実か?

調べたところによると、10月16日時点で出金が停止しているようです。

どうやら巷の噂は本当だったようです。

Twitter

※↑こちらでTwitterが確認できます。

『PGA』は数ヶ月前まで大々的に参加の勧誘を促すブログ記事やSNSでの投稿があったので、現在の惨状はちょっと信じられないような気がしています。

当ブログでは今まで取り上げていなかったのですが、本件はやはり詐欺案件だったのでしょうか?

『PGA』はポンジ・スキームだったのか?

『PGA』が投資詐欺であった場合、どのような手法の詐欺であったのか?

こちらが気になり調べていたところ、「ポンジ・スキーム」という手法に該当するのではないかと思いましたので下記に簡単な説明を載せておきます。

ポンジ・スキーム(英: Ponzi scheme)とは、詐欺の一種。「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと謳っておきながら、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金を、以前からの出資者に“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用によって利益が生まれ、その利益を出資者に配当しているかのように装うもののこと。投資詐欺の一種に分類され、日本語で「自転車操業」と呼ぶような状態に陥り、最終的には破綻する。

引用元:ポンジ・スキーム

ポンジ・スキーム型の詐欺は歴史的にも繰り返し発生してきました。

最初はうまく回っているように見えるため、詐欺である事実が発覚するのに時間がかかるというのが特徴です。

過去の大型投資詐欺案件だと、「ビットクラブ」や「プラストークン」などが有名ではないでしょうか。

今回のPGA(プランスゴールド・アービトラージ)を見てみると、ポンジ・スキームによく似た構造をしているため、かなり高い確率で詐欺案件だといえるでしょう。

被害に合われてしまった方々の資金回収が少しでも上手くいくことを心より願っております。

では続いて口コミを見ていきましょう。

『PGA』についての口コミ

さて、それでは『PGA』の口コミを見ていきましょう。

PGA (プランスゴールド)

マルチ商法で勧誘している非常に危険な案件としか思えません。知り合いという人は既に洗脳されてしまっているのでしょう。 仮想通貨のアービトラージ取引で異様な高利回りを実現することは現実的とは思えません。勧誘されても応じないことを強くお勧めします。

引用元:yahoo知恵袋

大型投資詐欺案件で、「ビットクラブ」や「プラストークン」というものがありましたが、ポンジスキーム詐欺という歴史は繰り返し発生してきました。今回のPGA(プランスゴールド・アービトラージ)も中身が良く似ていると思うのは考え過ぎかもしれないですが、警戒態勢であるべきです。

引用元:PGA(プランスゴールド・アービトラージ)大型詐欺案件なのか!? 飛んだのか?

やはり本件に対する警鐘を鳴らしている口コミが大半でした。

というか、実際に現状で出金ができないわけですから、肯定的なコメントがあるわけはないですよね。

実際に今までの『PGA』に対する肯定的なコメントが一切出てこなくなりました。

今まで肯定的だった方たちはどうしてしまったのかが気になります。

『PGA』のまとめ

というわけで、『PGA』のまとめです。

結論からいうと、私はまったく推奨できません!
以下がその理由です。

  • 現状で『PGA』の出金ができなくなっている
  • 『PGA』はポンジ・スキーム型の詐欺である可能性が高い

本件のブログ記事を執筆していて感じるのが、「案件を判断する目を養うことの大切さ」です。

これは本当に大切なものであると、あなたに再度申し上げたいと思います。

そして、本ブログの運営意義も改めて考えさせられました。

管理人だめすけとしては、こういった被害に合う人が一人でも少なくなるように、これからも質の高い検証を続けていきたいと思います。

これを読むあなたに最適な稼ぎ方が見つかることを祈っています。

それでは今回はここまで!
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました