はじめに
どうもこんにちは。
管理人だめすけです。
新型コロナウイルスの影響を受けた人たちへの支援策をめぐり、自民・公明両党は18歳以下を対象に10万円相当の給付を実施する方向で調整するようです。
残念ながら管理人は支給対象になりませんが、子育て世代に対する保障を実施すること自体はよいことだと思います。
ただ、子育て世代に限定するなら、10万円の使用用途を教育関連に限定する必要はあるのではないかとも感じます。
こういった政策は貰えない立場からの批判は必ず起こるものなので、政府のお手並みをじっくりと拝見したいところです。
今回のオファーは?
さて今回は「クリック(CLICK)」という商材について取り上げたいと思います。
この商材って本当に稼げるの?と、疑問に思い調べられたかたが当サイトに起こしいただいていると思います。そんな皆様のお力になれましたら幸いです!
結論から言うと、今回のオファーは、
という結果でした。
当サイトで取り扱う商材は、参加者の多くが何らかの後悔をしていることが多いです。当サイトを運営するきっかけも管理人が情報商材で失敗したことが動機となっておりますので・・・。
詳しくは下記にて述べておりますので、よろしければ御覧くださいませ。
また、どうか皆さま方が副業を始める際には、慎重にご判断いただけますよう願っております。
免責事項
つぎは、概要を見ていきます。
クリック(CLICK)の概要
クリック(CLICK)とは
それではまずは、クリック(CLICK)の概要を見ていきましょう。
・スキマ時間で月収30万円
・参加費無料
これが本当なら明日から始めたいくらいですね!
「1クリック1万円」とのことで、スキマ時間で効率的に稼ぎたいと考えている人にとっては気になるオファーになりそうです。
作業もスマホ1台で取り組めるそうなので、そういったお手軽感も人気が出やすいポイントと言えそうですね。
なによりも「今なら参加費を永久無料」にしてくれるというのが、参加者にとっても大変助かるポイントだと思います。
スキマ時間で月収30万円が稼げるという条件を考えると、とてもコストパフォーマンスに優れた副業といえるのではないでしょうか。
ですが、そんなおいしい副業が本当に存在するのでしょうか?
今までの副業オファーは、そのほとんどが稼げない案件だったため、どうしても疑心暗鬼になってしまいます。
疑心暗鬼をはっきりと解消させるためにも、今日も頑張って検証していきましょう(*゚▽゚)ノ♪
それでは次に「特商法」を確認していきましょう。
特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特商法とは
特商法に基づく表記を確認
販売者 | 株式会社インター |
運営統括責任者名 | 坂田俊彦 |
所在地 | 東京都中野区2-3-19 |
電話番号 | 記載なし |
Eメールアドレス | info@crecyclick.info |
今回は1つの項目で記載がありませんでした。
会社として運営している以上は必ず必要になるものなんですが、どうして記載がないのか気になりますね。
仮に記載漏れだとしても見過ごせないマイナスポイントです。
「特定商取引法に基づく表記」を確認するだけで、以下のトラブルを防げる可能性が格段に上がります。
特定商取引法に基づく表記がないということは、言外に「私は法律を守る気がありません」と宣言しているにほかなりません。
そういった企業のオファーは、高確率でトラブルを起こしますので注意が必要です。
残念ながら今回の案件は、遵法精神は高いとは言えないようです。
さて、次は会社の法人登録情報を確認していきましょう。
クリック(CLICK)の販売会社について
販売会社の法人登録はしてあるのか?
それでは法人登録がきちんとされているかの確認をしていきましょう。
「ここまでしなくても・・・」と思われるかもしれませんが、過去オファーには「法人登録の記載住所が違う」などの悪質な例が多く存在しますので注意が必要です。
今回のオファーでは「特定商取引法に基づく記載」がありませんでしたので、残念ながら法人番号の確認が取れませんでした。
なぜ今回のオファーで法人情報が記載されていないのかは想像するしかありませんが、そもそも法人登録をしていないという可能性が高いと思われます。
日本では「会社法第49条」により、設立登記されてはじめて会社となりますので、登記をしていない企業は会社として認められていません。
そもそも日本で企業として認められていない団体からのオファーと考えると、本当に大丈夫なのか心配になってしまいますよね・・・。
こういったオファーの場合には、参加するかどうかは慎重に判断する必要があります。
次は、クリック(CLICK)を検証していきましょう。
クリック(CLICK)の検証
それでは、クリック(CLICK)について検証していきましょう。
クリック(CLICK)の仕組み
クリック(CLICK)は、1クリックで収益を挙げられる副業とのことで、スキマ時間に1クリックするだけで1万円が稼げると宣伝されているオファーです。
1日一回のクリックをしたらそれだけで月収30万円になるわけですから、とてつもなく効率の良い副業だと感じます。
ランディングページの「お金になる体験をしてください」というキャッチコピーが、なんともいえない自信を感じさせるように見えるのは管理人だけでしょうか?
さらに、
通常は参加費として毎月1万円が必要なのですが、今なら特典として「永久無料」でオファーに参加できるということなので、かなりの高待遇でオファーに参加できそうです。
1クリックで1万円稼げるオファーに永久無料で参加できるなんて、まさに夢のような副業ですよね!さらに、抽選ではありますが、10万円相当のプレゼント企画もあるようなので参加メリットしかないように感じます。
ランディングページの「ここをクリック」のボタンを押すことで、振込金額が1万円ずつ増えていく仕組みなので、このような簡単な仕組みなら初心者でも稼ぐことは容易そうです。
クリック(CLICK)で稼ぐには、
- ボタンをクリック
- LINEで受け取る
- 報酬を受け取る
この3ステップをこなしていく必要があります。
クリック自体はほとんどの方が実行可能だと思いますので、たしかにこの3ステップで稼ぐことができるのならば破格の副業といえそうですし、無料で始めることができるという点を加味すると、初期投資をなるべく抑えたい参加者にとってかなりメリットが大きそうです。
ですが、この時点で気になるのが、
- どうしてクリックだけで報酬が貰えるのか?
- アプリが無料だと開発者はどこで収益を得ているのか?
という点なのですが、残念ながらランディングページには作業内容についての詳しい説明がされておらず、オファーの詳細について知ることはできませんでした。
これ以上の情報を得るためには、どうやら実際にクリック(CLICK)に登録をしないと情報を開示してくれないようです。
本当は詳しい情報がないままに登録することは避けるべきなのですが、検証のためですので覚悟を決めて参加することにします。
※未確定な情報を元に登録作業を行うことは大変に危険ですのでオススメはいたしません。登録を行う際には、リスクがあるということを十分に考えて行うようにしましょう
クリック(CLICK)への登録
クリック(CLICK)に登録作業をすすめると、
「クリック」というLINEアカウントの登録画面へ移動しますので、そのまま友だち登録をしていきます。
友だちの登録数をみると、すでに28,000人を超えているようです。
しばらく待っていると、自動返信と思しき挨拶メッセージが届き、その後に副業の参加URLが添付されてくるようになりました。
そして、このあと届いてきたURLをクリックして登録してみましたが、1クリックして1万円が稼げるようにもなりませんでしたし、キャンペーンの10万円が当たることもありませんでした。
登録した副業について検索してみると、そのどれもが悪評の立つ悪質オファーばかりでしたので、とてもではありませんが続ける気にはなりませんでした。
ここで、クリック(CLICK)の不審点と本当の目的が判明しましたので、これから説明していきたいと思います。
クリック(CLICK)の不審点
それでは、クリック(CLICK)の不審点について説明していきます。
会社所在地が・・・
会社所在地である「東京都中野区2-3-19」を検索してみたところ、存在しない住所だということが判明しました。
「東京都中野区中野2-3-19」という住所は存在したのですが、そちらも駐車場のような場所が検索で出てきたため、住所の誤表記ではないと思われます。
おそらく特商法に基づく記載事項にデタラメな住所を記載しているものと思われ、法人番号が確認できない点と合わせて考えても注意が必要です。
クリック(CLICK)の目的は?
クリック(CLICK)の目的としては、
- オプトインアフィリエイト
- 高額サポートへの勧誘
などが予測できます。
もしオファーに参加して必死に作業をしても、十分な収益を上げられる可能性は低いものと思われます。
そして、作業しても思うように稼ぐことができずにいると、「もっとサポートの手厚いサービスに入会すれば稼げる」といった具合に有料サポートへ誘導してくるものと思われます。
普段なら絶対に騙されないような人でも、実際に作業をしたことで「ここまでやったのだから成果が欲しい・・・」という心理にかられてしまい、普段は買わないような高額なバックエンド商品を買ってしまったり、高額サービスに入会してしまうケースが多く報告されています。
そもそも「無料で参加できる」と集客して、実際にやる作業は開示しようとしない姿勢に対して、管理人としてはかなりの悪質さを感じてしまいます。
今回のオファーで利益を得ることができるのは、クリック(CLICK)の販売者である株式会社インターだけです。
残念ながら、参加者が大きく稼ぐことはできないでしょう。
内容が不鮮明なオファーにはなるべく近づかず、どうしても気になってしまう場合には、口コミの情報が集まるまでは静観することをオススメします。
では続いて口コミを見ていきましょう。
クリック(CLICK)についての口コミ
さて、それではクリック(CLICK)の口コミを見ていきましょう。
口コミの検証をしたところ、クリック(CLICK)について言及している記事は発見できませんでした。これはクリック(CLICK)が、まだまだ販売したてであるため、参加者が少ないことが理由であると考えられます。
こういった事情を考慮に入れてみても、クリック(CLICK)に今すぐ参加するメリットはないと思われます。
管理人の見解としては参加するメリットは少ないと考えていますが、もしかしたら稼げたという意見が出てくる可能性も否定はしきれません。
管理人としても口コミ意見が出揃ってくるまでは、今回のオファーは引き続き情報を追っていこうと思っています。
クリック(CLICK)のまとめ
というわけで、クリック(CLICK)のまとめです。
今回の感想
結論からいうと私は推奨できません!
以下がその理由です。
- オプトインアフィリエイトの可能性が高い
- オファーの詳細が不明
- 法人番号が確認できない
今回のオファーも残念な結果でした。
法人登録確認の段階で、法人番号が確認できなかったので怪しいとは感じていましたが、他の悪質なオファーへ誘導するオプトインアフィリエイトであることが分かりました。
今回のように「無料で簡単に稼げる」という流れの悪徳オファーが、最近非常に多くなっていますので十分に注意してください。
こういったオファーの特徴として、
- 無料と記載しておきながら、最後に入金を促される
- 口座に自動でお金が振り込まれる
- 高額な現金プレゼントのキャンペーンをしている
このような文言がでてきたら、まず間違いなく悪質なオファーだと思って対応したほうがよいでしょう。
「全員に最大〇〇万円プレゼント」「1日〇〇分の作業で、月収◯十万円」などということは決してありません。
過去にそのやり口で、悪質オファーの餌食となったことのある管理人が保証します。
もし仮にあったとしても、それに見合うだけの初期投資は必ず要求されます。資本主義経済の中で生活している以上、そこが覆ることは決してありません。
「もし自分がオファーを提供する立場だったら、無料で提供をするか?」ということを考えながらオファーを確認してみてください。そういった細かいことを確認する癖をつけることで、悪質なオファーに騙されることは着実に少なくなっていきます。
こういったことは、上辺だけの情報を確認して安心するのではなく、情報の裏付けを取るように心がけることが非常に大切です。
今後に役立つことなので、ぜひ試してみてください。
購入、参加してはいけない商材の条件
・販売者(主催者)の経歴が不明
・ビジネスモデルが不明
・〜するだけで簡単に稼げる
・◯◯万円プレゼントします
・◯◯万円当選しました
基本的な情報ですが、上記に当てはまるオファーは高確率で悪質な案件です。
管理人も今までに、様々な商材に手を出して騙されたり失敗してきました。
詐欺ではないにしても、パソコン初心者には再現が難しいものであったり、マルチまがいのオファーで周囲との関係性が悪化してしまうような内容だったりと、なかなか稼げる内容に出会えない日々が続きました。
さらには勉強不足が祟り、本当に悪質な案件で詐欺に遭遇してしまい、人間不信に陥るくらいのどん底な経験もする羽目になりました。
あなたにはそんな思いをして欲しくないからこそ、管理人は本当の情報を伝え続けていきます。
これを読むあなたに最適な稼ぎ方が見つかることを祈っています。
それでは今回はここまで!
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m