秘密コミュニティ『チェックメイトプロジェクト』は本当に稼げるのか?

Checkmateの説明副業
Checkmate

はじめに

どうもこんにちは。
管理人だめすけです。

年明け早々ですが、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないようです。

政府は新たに7府県(大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木)に対し、緊急事態宣言を発出しました。

期間は1都3県と同じく2月7日までだそうですが、こうなってくると来月までに感染状況が好転するかどうか怪しく思えてきますね。

やはり年末年始に外出した人が多かったということでしょうか?

ただ、先の見えない自粛への不安や不満が積もり積もっていますので、外出してしまう人のことを責める気にはどうしてもなれません。

今回の緊急事態宣言がどのような結果を迎えるかで、感染防止作の抜本的な見直しが求められているのかもしれません。

さて、今回は『チェックメイトプロジェクト』という商材について取り上げたいと思います。

この商材って本当に稼げるの?と、疑問に思い調べられたかたが当サイトに起こしいただいていると思います。そんな皆様のお力になれましたら幸いです!

結論から言うと、当サイトで取り扱う商材は、参加者の多くが何らかの後悔をしていることが多いです。当サイトを運営するきっかけも管理人が情報商材で失敗したことが動機となっておりますので・・・。

どうか皆さま方が副業を始める際には慎重にご判断いただけますよう願っております。

まずは概要を見ていきましょう。

『チェックメイトプロジェクト』の概要

『チェックメイトプロジェクト』の概要

それではまずは『チェックメイトプロジェクト』の概要を見ていきましょう。

初心者が2日で7万円の稼ぎ
1日30分の作業
初月から30万円

2日で7万円ですから、1日で3.5万円ですか・・・

え、めっちゃ美味しいオファーじゃないですか!?Σ⊙▃⊙川

これが本当なら明日から始めたいくらいですね!

管理人としても検証する手に力が入ってきます。今回のオファーこそは「稼げる」案件なのでしょうか?

それでは「特商法」関連から確認していきましょう。

『チェックメイトプロジェクト』の特定商取引法(特商法)に基づく表記について

特商法とは

特定商取引法は通称「特商法」と略されることが多いです。
皆さんも副業情報を調べる際に「特商法」という言葉を目にすることが多いかと思います。
インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務づけられております。その根拠となるのが「特商法」です。

特商法に基づく表記を確認

販売会社なし
責任者名なし
所在地なし
連絡先なし
URLなし

今回は「全て」の記載がありませんでした。

ハイ、これは完全にアウトですね。

弁護の余地もありません、完全なるアウトです(´;︵;`)

会社として運営している以上は必ず必要になるものなんですが、どうして記載がないのか気になりますね・・・

何か記載できないような問題でも抱えているということでしょうか?

仮に記載漏れだとしても見過ごせないマイナスポイントです。

「特商法」は消費者を守る重要な法律ですので、この表記がきちんと表記されているか否かで企業の遵法精神が高いかどうかを判断することができます。

残念ながら今回の案件は遵法精神は高いとは言えないようです。

さて、次は商材について検証していきましょう。

『チェックメイトプロジェクト』の検証

それでは『チェックメイトプロジェクト』について検証していきましょう。

『チェックメイトプロジェクト』は稼げるのか?

今回も実際に登録して検証していきましょう。

今回のオファーも、

  1. メールアドレスの入力
  2. LINE登録へ移動

というゴールデンルートを辿っています。

具体的な説明がないままに個人情報の登録を促されるのは管理人の経験則的にアウトでしたので、検証は中止にしました。

と言いますのも、このような流れはオプトインアフィリエイト案件の可能性が非常に高いからです。

「特商法」の記載がないこともこれで納得がいきます。

仮にトラブルが発生した場合に、消費者からの追求を躱す目的で意図的に記載していないということですね。

初めての方もいらっしゃるかもしれませんので、一応オプトインアフィリエイトのおさらいも載せておきます。

オプトインアフィリエイトとは、悪徳アフィリエイターが悪質なASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)と組んで個人情報の収集や高額な商品を売りつけてくる行為のことです。悪徳アフィリエイターが行う典型的な手口と言ってよく、個人情報を登録してしまった場合には損失しか生まれないと考えたほうが良いでしょう。

オプトインアフィリエイトに関わることは比喩でなく「人生の損失」ですので、このオファーを見かけても決して関わらないようにしてくださいね。

では続いて口コミを見ていきましょう。

『チェックメイトプロジェクト』についての口コミ

さて、それでは『チェックメイトプロジェクト』の口コミを見ていきましょう。

秘密コミュニティに関しては、以前にも同じような募集を行っており、

それぞれ違うLINEアカウントへの登録となっていました。

現在は既に当時使用されていたアカウントが動いていない為、

BANされたものと思われます。

その為の再募集とみていいでしょう。

引用元:⛔CHECKMATE PROJECT(チェックメイトプロジェクト)は詐欺か!怪しい秘密コミュニティの新種の副業モデルの口コミ評判を徹底レビュー!

このような展開は間違いなく、悪質なASP(アフィリエイトサービスプロパイダー)と共謀して、仲介料目的に無尽蔵なオプトインアフィリエイトを行う、悪徳アフィリエイターの典型的手口です。これでは、参加者(ユーザー)が稼げる可能性はゼロに等しいことになります。

引用元:秘密コミュニティ チェックメイトプロジェクト LINE副業詐欺の可能性大!

口コミを調査したところ、オプトインアフィリエイトを疑うような意見がかなり多い印象でした。

たしかに今回のオファーは「特商法」の記載もありませんし、管理人としてもかなり警戒したほうが良いと判断しています。

この口コミにも納得せざるを得ないという感想ですね。

『チェックメイトプロジェクト』のまとめ

というわけで、『チェックメイトプロジェクト』のまとめです。

結論からいうと私は推奨できません!
以下がその理由です。

  • 「特商法」の記載がない
  • 検証に必要な情報がまったくない
  • オプトインアフィリエイトの可能性がかなり高い

まず「特商法」の記載がない時点で警戒レベルを引き上げることをオススメします。

個人的な意見ですが、「特商法」の表記がないオファーにまともなものはありませんでしたので、表記があるかどうかを確認するだけでもかなりふるいに掛けることはできると思います。

副業のオファーは「10件中10件が悪質案件」ということもザラなので、きちんとした検証の判断基準を持つことが騙されないためのポイントとなります。

これを読むあなたに最適な稼ぎ方が見つかることを祈っています。

それでは今回はここまで!
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました