はじめに
どうもこんにちは。
管理人だめすけです。
カジノ誘致をめぐる汚職事件で、収賄と組織犯罪処罰法違反(証人等買収)の罪に問われた衆院議員秋元司被告(49)に対して判決が出ました。
東京地裁は、懲役4年、追徴金約760万円(求刑懲役5年、追徴金約760万円)を言い渡し、検察の意見がほぼそのまま通った形になります。
管理人としては秋元被告が控訴するのか注目していますが、事件の大きさを考えると検察も本腰を入れていると思われるので、ひっくり返すのはかなり厳しい様に感じます。
産業としてのカジノは大いにアリだと個人的には思うのですが、誘致に関して賄賂を挟まないで成立させるというのはやはり難しそうです。そうなってくると、日本のお国柄的にカジノが実現することはなさそうに思えますが、はたしてどのような結末になるのでしょうか?
オンラインカジノにお金を吸われるくらいなら全然アリだと思うんですけどね、カジノ誘致・・・。
今回のオファーは?
さて今回は『リモゴールド』という商材について取り上げたいと思います。
この商材って本当に稼げるの?と、疑問に思い調べられたかたが当サイトに起こしいただいていると思います。そんな皆様のお力になれましたら幸いです!
結論から言うと、当サイトで取り扱う商材は、参加者の多くが何らかの後悔をしていることが多いです。当サイトを運営するきっかけも管理人が情報商材で失敗したことが動機となっておりますので・・・。
どうか皆さま方が副業を始める際には、慎重にご判断いただけますよう願っております。
免責事項
つぎは、概要を見ていきます。
『リモゴールド』の概要
『リモゴールド』とは
それではまずは『リモゴールド』の概要を見ていきましょう。
・やった分だけ収入に
・誰でも稼げる
今回のキャッチコピーは他の商材と比べると控えめな気がします。
ですが、この3つの特徴は、副業初心者の方が見た場合にたいへん魅力的に映るように感じます。
これが本当なら明日から始めたいくらいですが、
そこはチョット待っていただきたいところ!
まだこの段階では曖昧な記載が多く、具体的な作業内容などが分かっておりませんので、それだけでは本当に稼げる証拠にはなりません。
そんなあなたの疑問にお答えできるように、今日も管理人は張り切って検証していきますので、最後までお付き合い頂けますと幸いです(^^♪
それでは次に「特商法」を確認していきましょう。
『リモゴールド』の特定商取引法(特商法)に基づく表記について
特商法とは
特商法に基づく表記を確認
販売者 | 記載なし |
運営統括責任者名 | 記載なし |
所在地 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
Eメールアドレス | 記載なし |
今回は全ての項目で記載がありませんでした。
会社として運営している以上は必ず必要になるものなんですが、どうして記載がないのか気になりますね。
仮に記載漏れだとしても見過ごせないマイナスポイントです。
「特定商取引法に基づく表記」を確認するだけで、以下のトラブルを防げる可能性が格段に上がります。
特商法の記載がない業者のオファーは、販売側が一方的に逃げてしまうこともできますので、販売会社がきちんと実在しているかの確認は重要です。
「実在=安心」というわけでないのが副業業界の残念な部分ではありますが、少なくともトラブルが発生した時に取れる行動が多くなりますので、確認はキチンと行うことをオススメします。
残念ながら今回の案件は遵法精神は高いとは言えないようです。
さて、次は会社の法人登録情報を確認していきましょう。
「リモゴールド」の販売会社について
販売会社の法人登録はしてあるのか?
それでは法人登録がきちんとされているかの確認をしていきましょう。
「ここまでしなくても・・・」と思われるかもしれませんが、過去オファーには「法人登録の記載住所が違う」などの悪質な例が多く存在しますので注意が必要です。
今回のオファーでは「特定商取引法に基づく記載」がありませんでしたので、残念ながら法人番号の確認が取れませんでした。
なぜ今回のオファーで法人情報が記載されていないのかは想像するしかありませんが、そもそも法人登録をしていないという可能性が高いと思われます。
日本では「会社法第49条」により、設立登記されてはじめて会社となりますので、登記をしていない企業は会社として認められていません。
企業でない団体からのオファーと考えると、参加するかは慎重に判断する必要があります。
次は『リモゴールド』を検証していきましょう。
『リモゴールド』の検証
それでは『リモゴールド』について検証していきましょう。
『リモゴールド』のビジネスモデルは?
『リモゴールド』は、「月で10万円以上の収益」が可能とのことで、ランディングページにも「10代の学生や定年退職した年配でも稼げる」など心強い文言が確認できますが、そのビジネスモデルははっきりとはしていません。
ビジネスモデルの詳細を申し越し詳しく知りたいのですが、そこは登録をしないと開示してくれないようです。
収益性の高い情報を隠すというのは、企業としては当然ではありますのでこの部分のツッコミは程々にしておきたいと思います。
ただこのままではランディングページのキャッチコピーが真実か分かりませんので、本当はやりたくはありませんが、これ以上の情報を得るためには登録をするしかないようです。
本ブログを読んでいるあなたは決してマネをして登録はしないでください。
悪徳オファーの中には、登録をしただけでこちらが損をするようなものもありますので、不用意な登録はしないことをオススメします。
では、腹をくくって登録してみることにします。
『リモゴールド』の登録検証
それでは『リモゴールド』へ登録していきましょう。
登録のステップとしては、
- LINEで友達追加
- 簡単な質問に答える
- 配信された案件をこなす
という構成となっております。
これだけで月に10万円が稼げるならたしかに簡単な副業だと思います。
ちなみに登録自体は、SNSを経験している人には問題なく登録できるくらい簡単でした。
アカウントは、
「リモゴールド」という公式LINEアカウントに友達追加をすることになります。
友だち追加をして、簡単なアンケートに返答後しばらくすると、
このような副業案件を複数送信してきます。
「最大で60万円のお祝い金」とあることから、どうやら配信した全ての副業案件に登録をさせたいようです。
普通に考えて登録しただけで60万円が貰えるというのはありえないと感じつつ、順番に内容を確認していきましたが内容は全く稼げないオファーばかりでした。
公式LINE登録の時点から嫌な予感はしていましたが、この時点でオプトインアフィリエイトがほぼ確定的となりましたので検証を終了します。
『リモゴールド』はオプトインアフィリエイト?
今回のオファー『リモゴールド』は残念ながら稼ぐことはできない案件です。
というのも、今回のオファーの流れは、オプトインアフィリエイトの典型的ともいえる手口だからです。
オプトインアフィリエイトは、消費者にとって魅力的な釣り餌をチラつかせ客を集め、内容をはぐらかしながら個人情報の登録まで巧みに誘い込みます。
今回のオファーでいうと、「稼げる副業を紹介してくれる」・「誰でも稼げる」という撒き餌をまくことで、副業に慣れていない参加者を集めていると考えられます。
さらにランディングページで「スキルがなくとも稼げる」という広告を掲載することで、参加者の気持ちを揺さぶり登録へと誘導していきます。
そして、ある程度作業をさせた段階で、バックエンドとなる別オファーへの登録をさせてきます。この紹介されたオファーに参加者が登録することで、オファーを紹介した悪徳アフィリエイターに報酬が支払われるという仕組みになっています。
残念ながら登録をしても、参加者には1円も収入になることはありません。
普段なら絶対に騙されないような人でも、登録作業をしたことで「ここまでやったのだから成果が欲しい」という心理にかられてしまい、普段は買わないような高額なバックエンド商品を買ってしまうケースが本当に多く報告されています。
そのような状況になったら、あなたの大切な資産を守るためにも、一度ブラウザバックをして冷静になってみることをオススメします。
では続いて口コミを見ていきましょう。
『リモゴールド』についての口コミ
さて、それでは『リモゴールド』の口コミを見ていきましょう。
口コミの検証をしたところ、あまり良い評判の口コミは見つかりませんでした。
- オプトインアフィリエイトである
- オファーの詳細が分からず信頼性に乏しい
などといった口コミが多かったです。
口コミを色々と確認してみましたが、明らかにステルスマーケティングと思われる口コミ以外でよい内容の記事を発見することが出来ませんでした。
良い口コミが少ないということは、ランディングページの記載内容については誇大広告のひとつと考えたほうが無難でしょう。
わざわざ怪しい案件に首を突っ込んでリスクを犯すのはオススメできません。
口コミは重要な情報収集元となりえますので、オファーの判断をする際には複数の口コミを確認するとよいでしょう。
多くの口コミを見ることで、オファーを判断する能力が高まっていきますので、ぜひとも試してみてください。
『リモゴールド』のまとめ
というわけで、『リモゴールド』のまとめです。
今回の感想
結論からいうと私は推奨できません!
以下がその理由です。
- 「特商法」に基づく記載に不備がある
- オプトインアフィリエイトの可能性が高い
- 口コミに悪い内容が多い
今回も本当に残念なオファーだったと思います。
毎回、オススメしない理由が同じようなものになっていますが、それだけ同じような悪質案件が多いということになります。
悪徳オファーを考える人は残念ながら本当に多く居ますので、「騙された」という案件を真似して新たな悪質オファーが生み出されるという悪循環になっているものと思われます。
これを防ぐためには、一人ひとりが悪質なオファーに対して危険だと判断する能力を身につける必要があり、そうすることで、少しずつでも悪質なオファーを減らしていけるのではないかと考えております。
本ブログがその役に少しでも立っていれば幸いです。
これからも頑張って更新していきますので、あなたの応援をいただけることを願っています。
購入、参加してはいけない商材の条件
・販売者(主催者)の経歴が不明
・ビジネスモデルが不明
・〜するだけで簡単に稼げる
・◯◯万円プレゼントします
・◯◯万円当選しました
基本的な情報ですが、上記に当てはまるオファーは高確率で悪質な案件です。
管理人も今までに、様々な商材に手を出して騙されたり失敗してきました。
詐欺ではないにしても、パソコン初心者には再現が難しいものであったり、マルチまがいのオファーで周囲との関係性が悪化してしまうような内容だったりと、なかなか稼げる内容に出会えない日々が続きました。
さらには勉強不足が祟り、本当に悪質な案件で詐欺に遭遇してしまい、人間不信に陥るくらいのどん底な経験もする羽目になりました。
あなたにはそんな思いをして欲しくないからこそ、管理人は本当の情報を伝え続けていきます。
これを読むあなたに最適な稼ぎ方が見つかることを祈っています。
それでは今回はここまで!
最後までご覧いただきありがとうございました m(_ _)m